今日はハワイのお花の紹介を
ハワイのお花といったらまずハイビスカスが思いつく・・かな??
が、ハイビスカスではなく
今日はこのお花!!
ハワイ好きなら誰もが知っている『オヒア・レフア』
日本ではまず育てられないのでしょうか・・・日本では見たことがありません。
(小笠原諸島には固有のムニンフトモモという、レフアに似た植物があるそうです)
これが『オヒアレフア』
ハワイ固有のフトモモ科オガサワラフトモモ属に属する、
常緑性中高木です。
フトモモ・・・
花のように見える赤いものは、雄しべが集まって房状になったもの。
よくレイなどに使われるお花。
ハワイ島のお花なので、特に花言葉はないようなのですが
このお花には伝説があります。
・
ディープなお話になるのでここではお話しませんが
気になった方はぜひ調べてみてください。
・
ハワイ島でたくさん見ることの出来る『オヒアレフア』
いつか日本でも育てたい!!と思う私です
・
そういえば!!
当イングリッシュガーデンにもある、フェイジョアのお花に
実は似てるんです。
来月あたりになってくるとお花が咲いてくると思うので
その時にまた写真を撮って比べてみたいと思います
オヒアレフア ハワイ島の花 はコメントを受け付けていません。
コメントはまだありません
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.
Sorry, the comment form is closed at this time.